2025年04月02日
フットケアと靴の調整で膝の痛みが良くなった
「爪が切れないのでお願いしたい」とある施設からの連絡
足はこのような状態で足と膝の痛みがあるとの事で車いすでこられました。

爪は長く分厚い状態で変形していました。そして親指の表の方にはタコ?があり、痛みがあるとの事でした。
靴は柔らかく、ゆるいために靴の中に中敷きが3枚入っており、足はぎゅうぎゅう押されている状態でした。
親指の表のタコは靴による圧迫と考えられました。
爪をケアして、足のサイズを測り、適切とおもわれる靴を紹介しました。
1度のケアと靴の履き代えで膝の痛みが軽減したと驚きの電話と継続のフットケアの依頼をいただきました。
2回~3回目?のケアを終えた足の様子です。

皆様も足のケア(爪)と適切な靴選びで自分の足の健康を守ってみませんか。
足はこのような状態で足と膝の痛みがあるとの事で車いすでこられました。

爪は長く分厚い状態で変形していました。そして親指の表の方にはタコ?があり、痛みがあるとの事でした。
靴は柔らかく、ゆるいために靴の中に中敷きが3枚入っており、足はぎゅうぎゅう押されている状態でした。
親指の表のタコは靴による圧迫と考えられました。
爪をケアして、足のサイズを測り、適切とおもわれる靴を紹介しました。
1度のケアと靴の履き代えで膝の痛みが軽減したと驚きの電話と継続のフットケアの依頼をいただきました。
2回~3回目?のケアを終えた足の様子です。

皆様も足のケア(爪)と適切な靴選びで自分の足の健康を守ってみませんか。
Posted by 足力サポートナース沖縄 at 15:33│Comments(0)
│フットケア